|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そこで順番を変えて、ロータリーを挟んで斜め向かいにあるテイッセン・ボルネミッサ美術館
を見学。ここでは特にゴッホ、ゴーギャン、ルノアールの作品が印象に残りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
昼食後、疲れたので一旦ホテルに戻り、小休憩の後再び町に出かけました。生ハムを
デパートで買おうとソルで降りましたが、デパートはお休み。昨日行ったノボスミニステリ
アスのデパートの支店に行ってみたら、そこもお休みでした。ホテルに戻りフロントで聞い
てみると、今日はどのお店もお休みだとのこと。諦めてホテルで休養。
夕刻、と言っても7時を過ぎていたと思いますが、夕食に出掛けようとすると、ホテルの
前の通りに大勢の人だかりがあり、なにやらパレードがあるようです。見ると、騎馬が数
頭進んで来て、その後にブラスバンド、更に大勢の人に担がれた輿が来ます。これが聖
金曜日の催しだと悟り、急いで4階の部屋に戻りベランダに出ました。他のベランダでも
2組の客が見物していました。パレードはホテルの前で隊列を整えているようです。
先頭の騎馬隊が停止して待つうちに、輿の後ろからキリストらしい人形が架けられた
十字架が進んできました。完全に宗教的なパレードです。 |
|
|
|
|
|
見物は早々と切り上げて、夕食のためにソルのセオデハモンに向かいました。ソル駅で地上
に上がってみると、猛烈な人混みです。進むにつれて益々混み合い後ろから押される程でした。
見ると、騎馬隊が見えます。ホテルからのパレードがここまで来たのでしょう。そこで脇道にに
迂回してやっとその店にたどり着きました。そこは混雑した大通りに面していましたが、それ程
混んではいませんでした。そこで、ハモンイベリコ等、生ハムを3品食べました。
ここのハモンイベリコが1番美味だと思いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この店はハムの切り売りもしているので、一番高い(1kg78ユーロ 1万842円)の値段
が付いていたハモンイベリコベリョータエクストラを1.15kgと切り落とし300gを購入。 |
|
夜中に熟睡中、隣りのテレビがうるさいなと思いながら寝ているうち、凄まじい音に
叩き起こされました。ベランダから通りを見下ろすと、夕刻に行ったパレードが戻って
来るところでした。これには困りました。ゆっくり寝てもいられません。やむなくしばらく
見ていると、輿と十字架が合体するような動作もありました。
その後、なかなか寝付けませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|